vim のローカルインストール

ユーザ権限で個人用にvim/NeoBundleをインストールしてみます。

参考: さくらインターネット共用サーバにvimをインストール、ログインシェルをbashに変更 - my scratch pad

インストール

インストール先は「~/local/bin」としている。

mkdir -p ~/local/bin
mkdir -p ~/src
 
cd ~/src
wget http://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.4.tar.bz2
bzip2 -d ./vim-7.4.tar.bz2
tar xf ./vim-7.4.tar
cd ./vim74
 
./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --with-features=big --prefix=$HOME/local
make
make install

既存のvi/vimとは設定ファイルを分けてみる

既存の設定ファイルは ~/.vimrc 、今回インストールするものは ~/.vimrc-local としてみる

echo "set number" >> ~/.vimrc-local

# vi でローカルインストールしたvimが起動するようにaliasを追加
echo 'alias vi="~/local/bin/vim -u ~/.vimrc-local"' >> ~/.bashrc
 
. ~/.bashrc
# ローカルインストールしたvimが起動することを確認
vi YOURFILE.txt

NeoBundleを利用してみる

参考: Vimプラグインの管理にNeoBundleを使う - weblog of key_amb

NeoBundle ダウンロード

mkdir -p ~/.vim/bundle
git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

NeoBundle を有効にする ~/.vimrc-local

set number
syntax on
set paste
set nocompatible               " Be iMproved
if has('vim_starting')
  set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim/
endif
call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle/'))
NeoBundleFetch 'Shougo/neobundle.vim'
filetype plugin indent on     " Required!
 
" Highlight by suffix
autocmd BufNewFile,BufRead Capfile set filetype=ruby
autocmd BufNewFile,BufRead *.cap set filetype=ruby
NeoBundleCheck

vim起動後、以下で NeoBundle を呼び出す

:NeoBundleInstall # インストール
:NeoBundleUpdate  # アップデート